こんにちは!たいめんです!
週末ですね!明日からお休みの方も多いかと思います。コロナ渦でお出かけも悠々とできないとストレス溜まりますよね。我が家はその対策の一環としてゲーム機を購入しました。「任天堂スイッチ」です。なかなか手に入りにくいですよね。でもあったんです、ヤマダ電機に!
ここで任天堂スイッチの定価購入方法を簡単にお伝えしたいと思います。
インターネットで調べてみたところ大型家電量販店で入荷時普通に店舗で販売しているのはヤマダ電機ぐらいです。では、いつヤマダ電機に行けば在庫がある可能性があるのか。
それは、日曜日の午前中です。
インターネットの中で、「ヤマダ電機にありました」コメントの日付を見てみると日曜に多いなと思ったのがたまたま日曜の朝、時間があったので息子さんと散歩がてら見にいくと、あるではありませんか!それも通常版だけでなくあつ森セットまでもがありました。
おかげさまで、せどりから高値で購入することなく定価で任天堂スイッチを買うことができました。
ヤマダ電機さんには感謝感謝です。
あくまで体験談なので、入荷日が日曜日かはわかりませんので自己判断でヤマダ電機に行ってみてください。私としては欲しい方にちゃんとした値段で任天堂スイッチが手元に届くことを願っています。
さて、ここからが本題です。
家計の節約につてですが、我が家のことを少し触れてから具体的なお話しをしたいと思います。
まず、我が家の家計を管理しているのは私です。なぜかというと私は「管理」に関して好きなので、結婚後は自然に私が家計を管理しています。なので最近まで妻がお小遣い制で私は無限大にお金を使える状態でした。(今は妻がパートに行っていて、パート代全て妻のお小遣いになってます。)羨ましいと思われる方もいるかもしれませんが、家計を管理している方はわかると思いますが、使った分だけ家計が苦しくなるのが手にとるようにわかるので無駄遣いができなくなります。
例えば、欲しいゲームソフトがあったとします。購入するもしないも自由です。でもここで考えてしまいます。「ゲームソフトの代金で他に有意義な買い物はないのだろうか。」「この代金分何かを削らないといけないな、、食事代、洋服代とか」「そもそもこのゲームソフトは私にとって価値があるのだろうか。」と、
我が家の現状は簡単にいうとこのような状態です。
家計を預かる身としては黒字経営、貯蓄増を常に意識しています。しかし、去年までは貯金がなかなか貯まらず、毎月赤字応対でした。このままではヤバイと思った私は2019年の夏ごろから家計の見直しを行いました。
すると、この一年で160万円の貯金に成功しました!
その内容を簡単に項目で説明すると、
1、保険の見直し
2、携帯電話格安SIMに乗り換え
3、車を手放した
4、FP3級の取得
5、強制積立
6、インデックス投資
7、ふるさと納税
8、楽天経済圏へ移行
1つずつ簡単に説明していきます。
1、保険の見直し
調べてみると必要ない保険が結構ありました。月々4万円ぐらい払っていましたが、1万円ぐらいに抑えることができました。まず、保険は最低限だけで十分です。老後の資金や子供の教育費の不安を煽ってきますが、投資した方がよっぽどいいです。何かあった時に使える貯金があるのが前提なのでまず貯金をしましょう。
2、携帯電話格安SIMに乗り換えた
夫婦2人で月々15,000円でしたが、格安SIMに乗り換えで5,500円ほどになりました。
3、車を手放した
自分の車を思い切って手放しました。ですが、妻の車があるので不自由は特にありません。
これだけで、自動車保険代、自動車税、車検代、燃料代等削減できたので、年間36万円ほど浮きました。
4、FP3級の取得
特にこの資格を取ったからといって直接家計には関係ありませんが、日本のお金や税金の仕組みがわかるようになるので、今後の人生にとって必須です。
5、強制定積
定期積立を給料から直接から引かせます。こうすると、残った給料でどうにかするしかないので貯金が急速にたまります。というか、知らないうちに貯まります。おすすめです。でも、無理な金額をしないよう注意しましょう。まず、収入の1/10から始めるのをお勧めします。
6、インデックス投資
これは完全に自己責任でお願いします。詳しくは、YOU TUBE「両学長」で検索してみてください。
この方はメンターとして信頼できると思います。
7、ふるさと納税
これはやらないと損です。実質2,000円でお米やお肉が手に入るとよく耳にされると思いますが、楽天でふるさと納税を注文するとポイントがつくので実質ほぼ0円です。本当におすすめですのでやってみてください。ただし、申請を忘れないよに気をつけてくださいね。
8、楽天経済圏への移行
ポイントが貯まりやすくAmazonに比べて年間25,000ポイント増えました。家計としては大分大きいです。これに関しても詳しくはYOUTUBE「両学長」と検索してみてください。
以上がこの一年間で家計に関して実施した内容になります。
どれか一つだけでもいいので実際に行動してみてはいかがでしょうか、今日は以上にしたいと思います。
30代 二児の父 お茶と甘物大好き
コメント